転職アドバイザーの佐藤クリスです。

 

入社1年足らずの新卒のもっともらしい退職の理由というのは、正直あまり見つかりませんw。

 

せめて3年くらい勤めていれば、「これまでの経験を活かしつつ、違う環境でチャレンジしてみたい」みたいなことも言えたりしますが、新卒にはそんなまっとうな理由がありません。

 

こちらでも述べましたが、普通に考えられる理由だと、引き止められる可能性もあります。

 

 

 

 辞めるにはブレない姿勢が大切!

 

とはいえ、大抵の企業であれば、新卒で入社してすぐ辞めたくなった人でも辞められる方法があります。

小ウソで辞められますw

 

基本的には

 

「会社に対する感謝の気持ち」と「興味が持てる分野ができた」ことを伝え、退職の意思を強く持つ

 

これを守れば、話が通じる会社であれば辞められます。

具体的には、こんな感じで言ってみてください。

 

先輩方にいろいろご指導を受け、大変勉強になりました。
感謝しています。
 
しかし、いろいろ努力はしましたが、この仕事は私には向いていないと気づきました。
 
私は今、○○(現在の職種とはまったく違う分野)に興味を持っていまして、そちらの分野で活動してみたいと思っています。
そのために勉強中です。
 
先輩方の仕事ぶりを見て、仕事の厳しさを学びました。
経験のない私が○○の分野でやっていけるかわかりませんが、会社を辞めさせていただき、何としてでもそちらでチャレンジしたいと思っています。

 

ここで注意しなければいけないのは、○○の分野が現在勤めている業界とかけ離れていること

少しでも関連した部署があると、「じゃあ、あの部署に異動するか」なんて言われかねません。

 

そこはよく注意して現職の事業内容を調べてみてください。

異動を提案された部署が社内でも小規模であれば、

「いやいや、より専門性を高めたいんです」

と逃げれば大丈夫でしょう。

 

IT、不動産、飲食、製造、流通、介護などなど、現職と関連がなければ何でも構いません。

辞める言い訳に使うとはいえ、その業界について基本的な知識はおさえておきましょう。何を突っ込まれるかわかりませんので。

 

今は○○に興味を持っている。だから、この会社は絶対に辞める。

というブレない意思を押し通せば、大抵の会社は折れます。

 

 転職先企業が調査したとしたら…??

 

必ずしも、転職先を言い訳にした業界に絞る必要はありません。

転職先企業があなたのことを調査したとしても、辞める際に大きなトラブルがなければ大丈夫です。

 

万が一、面接官が「あなたが○○の分野に興味を持っていると伺ったのですが…」なんてことを言ってきたらどうするか?

 

「はい、確かに○○には今でも興味を持っておりますし、○○業界を中心に転職活動を行っております。
しかし、御社の事業展開やサービスを知り、大変感銘を受けました。自分がビジネスとしてぜひともチャレンジしたいと思うようになり、面接だけでもさせていただき、お話を伺ってみたく思いました」

 

なんて感じで切り抜けましょうw。

人間誰しも、想定外のことを突っ込まれると、うろたえます。

 

相手がどう言ってくるか、考えうる限りの対策を考えることは、これからビジネスパーソンとして生きていくためにも、大切なことです。

それが、あなたの自信にもつながります。

 

第二新卒に強い転職エージェント5選

 

「今の会社を辞めたい!」

という気持ちが強すぎて、転職先がまだ決まっていない…なんて方のために、親身になって転職活動をサポートしてくれるエージェントを紹介します。

特に第二新卒に強いエージェントを厳選していますので、うまく活用してくださいね。

 

【ハタラクティブ】

 
 

第二新卒層や既卒向けの転職エージェント。

「自分はどんな仕事に向いているのかわからない」という人でも、「自分発見カウンセリング」で働く方向性が見えてきて、適性のある職種・職業を紹介してくれます。

ビジネスマナー講座や模擬試験など、就活に必要なサポートも充実。

仕事をしっかり覚える前に会社を辞めてしまった方でも安心です。

 

【マイナビジョブ20's】

 
 
 

マイナビが運営する20代に特化した転職エージェントです。

土曜日に転職支援セミナーが開催されているので、在職中でも活動が可能。

東京・名古屋・大阪・京都の4都市で行われます。

それぞれのエリアの企業動向に密着しているのが強み。

スムーズな転職が期待できます。

 

【DODAエージェントサービス】

 

 

業界トップクラスの転職エージェントサービス。

非公開求人数は8万件以上!

第二新卒層専任のアドバイザーが在籍しているので、キャリアが浅くても心配ありません。

DODA限定で求人を出している企業や、人気企業の紹介もあったりと、大手ならではの充実したサービスが期待できます。

 

【パソナキャリア】


 

 

非公開求人を含む2万件以上の豊富な案件も魅力ですが、パソナキャリアの最大の特長は、その手厚いサポート体制です。

転職が初めての第二新卒層や20代に特におすすめ。転職活動の進め方から通過しやすい応募書類の書き方、企業選びのコツなど親切丁寧にサポートしてくれます。

平日の夜や土曜日も対応可能なので、勤務しながらの転職活動がグッと便利になります。

 

【いい就職.com】

 

 

第二新卒・既卒者を採用したい企業数2000社以上を誇る転職エージェントです。

ここの特徴は、対応エリアが東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・広島・札幌・沖縄と全国に渡っていること。

環境を変えて再チャレンジ!なんてことも夢ではありません。

アドバイザーは若手が多く、あなたに近い感覚で相談に乗ってくれます。