転職アドバイザーの佐藤クリスです。

 

がんばって就活して入社した会社ですが、熟考して「自分にはやっぱり合わない」と判断したのであれば、行動は早いほうが得策。

迷わず転職活動に進みましょう。

 

 

 

あなたはまだ、出会えていないだけ!

 

転職したい会社や業種や職種が明確に決まっているのであれば、「リクナビNEXT」や「マイナビ転職」といった転職サイトでもいいと思います。

 

ただ、「本当はどんな仕事が向いているんだろう?」と自分を失いかけているのなら、若年層向けの転職エージェントに登録することをお勧めします。

 

求人サイトと違い、担当のアドバイザーがついてくれるので、何でも親身に相談に乗ってくれるはずです。

 

「まだまだキャリアが浅いし…」という心配は無用。

ポテンシャルの高い20代を求めている企業はたくさんあります。
あなたまだ、自分の適性に合った仕事に出会えていないだけなのです!

 
 

お勧めエージェント5選

 

【ハタラクティブ】


 
 

第二新卒層や既卒向けの転職エージェント。

「自分はどんな仕事に向いているのかわからない」という人でも、「自分発見カウンセリング」で働く方向性が見えてきて、適性のある職種・職業を紹介してくれます。

ビジネスマナー講座や模擬試験など、就活に必要なサポートも充実。

仕事をしっかり覚える前に会社を辞めてしまった方でも安心です。

 

【マイナビジョブ20's】


 
 
 

マイナビが運営する20代に特化した転職エージェントです。

土曜日に転職支援セミナーが開催されているので、在職中でも活動が可能。

東京・名古屋・大阪・京都の4都市で行われます。

それぞれのエリアの企業動向に密着しているのが強み。

もちろん、企業にはしっかりと取材済みなので、「せっかく就職したのにまたブラックだった〜!」なんてことはありません。

 

【DODAエージェントサービス】


 

 

業界トップクラスの転職エージェントサービス。

非公開求人数は8万件以上!

第二新卒層専任のアドバイザーが在籍しているので、キャリアが浅くても心配ありません。

DODA限定で求人を出している企業や、人気企業の紹介もあったりと、大手ならではの充実したサービスが期待できます。

 

【パソナキャリア】



 

 

非公開求人を含む2万件以上の豊富な案件も魅力ですが、パソナキャリアの最大の特長は、その手厚いサポート体制です。

転職が初めての第二新卒層や20代に特におすすめ。転職活動の進め方から通過しやすい応募書類の書き方、企業選びのコツなど親切丁寧にサポートしてくれます。

平日の夜や土曜日も対応可能なので、勤務しながらの転職活動がグッと便利になります。

 

【いい就職.com】


 

 

第二新卒・既卒者を採用したい企業数2000社以上を誇る転職エージェントです。

ここの特徴は、対応エリアが東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・広島・札幌・沖縄と全国に渡っていること。

環境を変えて再チャレンジ!なんてことも夢ではありません。

アドバイザーは若手が多く、あなたに近い感覚で相談に乗ってくれます。

 

アドバイザーとの相性が重要

 

転職を考えているのであれば、上記から最低2つは登録することをお勧めします。

 

なぜかというと、各転職エージェントにはそれぞれ特徴がありますが、何より重要なのは、担当のアドバイザーとあなたと 相性が合うかどうか。

 

なんか話が合わない

気持ちが通じない

しゃべり方が気に障る

 

こんな感じのアドバイザーだと、いい相談は受けられません。

あなたにとって、話しやすいアドバイザーを見つけることが、転職を成功させる大切なポイントとなるでしょう。