転職アドバイザーの佐藤クリスです。

 

新卒で入社した会社を辞めようと思っているみなさん。

さて、あなたは第二新卒ですか?

であれば、転職成功の可能性は充分にあります。

 

 

 

そもそも第二新卒って…?

 

第二新卒というのは、特に明確な定義があるわけではありません。

「新卒で入社した会社を3年以内で辞めた層」なんていわれたりもしますが、解釈はまちまち。29歳の方を中途採用した際、「まあ、第二新卒みたいなもんだよ」といった感じで実に大雑把な把握のされ方をするケースもあります。

ですので、「社会人経験のある20代、若者層」という括りで大方間違いないでしょう。

 

どの業界も、この層は求人市場で人気があります。

業種にもよりますが、日本の企業の多くは、専門スキルや経験はそこそこあればOKで、後はその企業に溶け込めるかどうか、言うことを素直に聞ける人物かどうか(イコール若いか)、といった人柄面を重視する傾向があります。

特に営業職であればこの傾向は顕著で、つぶしがきくともいえるでしょう。

 

しかし、転職の正しいやり方を知らないと、第二新卒といえども失敗するケースもあります。

 

新卒の就活気分でやってしまうと…

 

初めて転職活動をしようとする方が陥りがちな失敗は、学生時代の就職活動と同じノリでやってしまうこと。

とにかくいろんな企業に応募しまくり、返事が来たら面接する…といった数撃ちゃ当たる形式だと、まず成功しません。

 

せっかく転職したのに、自分が想像していた仕事と全然違う…。

せっかく転職したのに、前社以上のブラック企業企業だった…。

 

しっかりと情報を集めずに面接を受けてしまった結果、上記のような失敗をしてしまう第二新卒の方は少なからずいます。

 

なぜ転職する必要があるのか。その理由をもう一度掘り下げてみましょう。

 

長時間労働がきつかったのか、上司と馬が合わなかったのか、職場の人間関係をリセットしたいのか、違う職種や業界にチャレンジしてみたくなったのか…といった転職の理由が必ずあるはずです。

 
転職の理由は、そのまま転職先の条件になります。その条件に見合った企業を探し、集中的に応募すれば良いわけです。

 

転職は一人でしない!

 

リクナビNEXTやマイナビ転職などの転職サイトなどの求人情報を見て応募するのが一般的ですが、ここは転職エージェントを活用することをおすすめします。

 
v転職エージェントの最大の特長は、専門のアドバイザーが担当についてくれること。あなたの転職理由や希望を総合的に判断し、条件に見合った応募先を紹介してくれます。

 

自分一人で転職先を決めるのも、限界があります。転職のプロがあなたの適性をみて、あなたが思ってもみなかった仕事を提案してくれることもあります。

つまり、あなたの可能性が広がるわけです。

 

応募書類の書き方や、面接のアドバイスなどもしてくれるので、利用しない手はありません。

アドバイザーから色々情報を引き出しながら、転職サイトと転職エージェントを併用すると、一層有利な転職活動ができると思います。

 

転職サイトには絶対載っていない案件がある!

 

もうひとつの転職エージェントの特長は、非公開求人が豊富にあるということ。

転職サイトでは絶対探せないお宝求人があるのです!

もちろん、アドバイザーは自分の紹介する企業の情報を多く持っていますので、面接の際には攻略方法を教えてくれるはずです。

 

第二新卒に強い転職エージェント5選

 

転職エージェントもいろいろあります。

ここでは特に第二新卒に強い転職エージェントを紹介します。

 

【DODAエージェントサービス】

 

 

業界トップクラスの転職エージェントサービス。

非公開求人数は8万件以上!

第二新卒層専任のアドバイザーが在籍しているので、キャリアが浅くても心配ありません。

DODA限定で求人を出している企業や、人気企業の紹介もあったりと、大手ならではの充実したサービスが期待できます。

 

【マイナビジョブ20's】

 
 
 

マイナビが運営する20代に特化した転職エージェントです。

土曜日に転職支援セミナーが開催されているので、在職中でも活動が可能。

東京・名古屋・大阪・京都の4都市で行われます。

それぞれのエリアの企業動向に密着しているのが強み。

もちろん、企業への調査もしっかり行っているので「せっかく転職したのにまたブラックだった!」なんて心配はありません。

 

【ハタラクティブ】

 
 

第二新卒層や既卒向けの転職エージェント。

「自分はどんな仕事に向いているのかわからない」という人でも、「自分発見カウンセリング」で働く方向性が見えてきて、適性のある職種・職業を紹介してくれます。

ビジネスマナー講座や模擬試験など、就活に必要なサポートも充実。

仕事をしっかり覚える前に会社を辞めてしまった方でも安心です。

 

【いい就職.com】

 

 

第二新卒・既卒者を採用したい企業数2000社以上を誇る転職エージェントです。

ここの特徴は、対応エリアが東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・広島・札幌・沖縄と全国に渡っていること。

環境を変えて再チャレンジ!なんてことも夢ではありません。

アドバイザーは若手が多く、あなたに近い感覚で相談に乗ってくれます。

 

【パソナキャリア】


 

 

非公開求人を含む2万件以上の豊富な案件も魅力ですが、パソナキャリアの最大の特長は、その手厚いサポート体制です。

転職が初めての第二新卒層や20代に特におすすめ。転職活動の進め方から通過しやすい応募書類の書き方、企業選びのコツなど親切丁寧にサポートしてくれます。

平日の夜や土曜日も対応可能なので、勤務しながらの転職活動がグッと便利になります。