転職アドバイザーの佐藤クリスです。

 

価値観が昭和なパワハラ上司しかいない、社内不倫やなんやで人間関係がドロドロ、指示系統がめちゃくちゃで何をやっていいかわからない…など、新卒入社した会社が実はとんでもないブラック企業だった、という話はよく聞きます。

 

もっとまともな会社に転職だ!

と考えてはみたものの、仕事での実績はほとんどなく、スキルだってろくに身についていない…。

ああ、転職もできずに、一生こんな会社で奴隷のように働くしかないのか…。

 

そんな絶望を抱えながら、毎日鬱々とした表情で通勤している20代の方に朗報です。

なんと、面接で"あること"を語ると、実績のある人より、ない人の方が有利に働くという研究結果があるのです!!

 

 

2012年、ハーバード大学でこんな研究が行われました。

男女75人を対象に、2つのグループに分けます。

1つは、"達成グループ"。2年間の職歴があり、リーダーシップテストでは高得点を上げている人たちです。

2つ目は、"ポテンシャルグループ"。こちらもリーダーシップテストでは高得点を上げていますが、職歴はありません。

 

さて、面接官からの印象が良かったのは、どちらのグループだと思いますか?

 

これがなんと、実績のないポテンシャルグループだったのです!

 

面接では過去の実績より、未来を語れ!

 

なぜ、ポテンシャルグループが選ばれたのか?

人は過去の実績をあれこれ語られるより、未来はこうなるんだ、私はこういうことを実現したい、御社でこんな形で貢献したいんだ、というような、より良い将来を見せてくれる相手に好感を持つ傾向があるのです。

 

ちょっと話は大きくなりますが、スティーブ・ジョブズにしろ、イーロン・マスクにしろ、あるいは孫正義、堀江貴文といった人たちのビジョンを聞くと、ワクワクしますよね。

彼らはもちろん実績がスゴすぎるのですが、過去にこんなことしたあんなことしたとグダグダ語る人より、希望を持って未来を語る人の方が魅力的に映るのは当然かもしれません。

 

なので、実績がないことを気にする必要は、まったくありません。

面接では堂々と、「私は御社でこんなことを実現したい!」と熱っぽく語ってみましょう!

 

あまり大言壮語すると、自分でハードルを高くしてしまい、変に期待を寄せられるかも…との懸念が考えられますが、その心配はありません。

 

面接官もプロです。

実績がないのは、職務経歴書を見ればわかります。

即戦力とは考えていないのです。

あくまで、あなたのポテンシャルに賭けているのですから。

 
 

--------------------------------------------------------

「転職したいけど、本当はどんな職種や業種が自分に向いてるんだろう…?」
そうお悩みの方も多いと思います。

 

そんな方におすすめなのが、転職エージェント。
担当のアドバイザーの分析や意見は、あなたの力になるはずです!

 

ポテンシャルの高い20代を求めている企業はたくさんあります。
あなたまだ、自分の適性に合った仕事に出会えていないだけなのです!

 

【ハタラクティブ】




 

第二新卒層や既卒向けの転職エージェント。

「自分はどんな仕事に向いているのかわからない」という人でも、「自分発見カウンセリング」で働く方向性が見えてきて、適性のある職種・職業を紹介してくれます。

ビジネスマナー講座や模擬試験など、就活に必要なサポートも充実。

仕事をしっかり覚える前に会社を辞めてしまった方でも安心です。

 

【マイナビジョブ20's】




 

マイナビが運営する20代に特化した転職エージェントです。

土曜日に転職支援セミナーが開催されているので、在職中でも活動が可能。

東京・名古屋・大阪・京都の4都市で行われます。

それぞれのエリアの企業動向に密着しているのが強み。

もちろん、企業にはしっかりと取材済みなので、「せっかく就職したのにまたブラックだった〜!」なんてことはありません。

 

【DODAエージェントサービス】




 

業界トップクラスの転職エージェントサービス。

非公開求人数は8万件以上!

第二新卒層専任のアドバイザーが在籍しているので、キャリアが浅くても心配ありません。

DODA限定で求人を出している企業や、人気企業の紹介もあったりと、大手ならではの充実したサービスが期待できます。